根管治療

根管治療とは?

*

歯の中には、根管と呼ばれる管があり、その中には歯髄という、歯の神経と血液を含む組織があります。
むし歯が進行して、細菌が歯髄まで達してしまうと、歯の痛みが出てしまい、歯の周りの組織に炎症が起こります。
その時、歯髄を取り、根管内をきれいにする必要があります。その治療を根管治療といいます。
根管治療では、むし歯の菌に感染して、腐敗してしまった歯髄を、消毒、洗浄し、根管内をきれいにしていきます。
根管治療を疎かにしてしまうと、再治療や抜歯の原因となってしまうため、歯を守るために重要な治療となります。

根管治療が必要になるパターン

むし歯が歯髄まで到達している場合

歯髄にむし歯の菌が感染してしまい、歯髄が炎症を起こすと、痛みを伴うため神経を取る処置が必要になってきます。その処置を抜髄(ばつずい)といいます。

すでにむし歯が歯髄に到達し、歯髄が菌に感染している状態

むし歯や外傷などにより、自然に歯髄が感染してしまうと、歯髄が腐敗します。その状態を放置すると、歯の根に膿が溜ってしまいます。その腐敗した歯髄を、治療よって除去する必要があります。その処置を、感染根管処置といいます。この場合は痛みがないことが多いです。

根管治療した歯に再度、症状がでた場合

一度治療した歯に、再び炎症が起きたときに行います。以前の治療で、歯の根に残ってしまった細菌が繁殖している状態なので、再び治療し、根管内をきれいにする必要があります。再根管治療といいます。

根管治療の流れ

1. むし歯の除去

歯髄に到達した、むし歯を取り除きます。
過去に治療した歯の場合には、詰め物や歯の土台を除去していきます。

2. 根管内の清掃・消毒

根管内を、リーマーという器具で、歯髄や腐敗した神経、薬剤を取り除きます。根管内の壁の汚れを、リーマーによってきれいにしていきます。

3. 根管内がきれいになるまで薬の交換

根管内に細菌が残らないように根管内を薬液で洗浄し、消毒していきます。
消毒薬をいれて、蓋をして、根管内を完全に消毒ができるまで繰り返します。細菌が残っていると、再発の原因になってしまいます。

4. 最終的な薬を、根管内に詰める

何度か、根管内の消毒を行い、きれいになったら薬剤を詰めます。
ゴム状の材料を詰めて、根管内のすき間を埋めて、細菌の繁殖を防ぎます。根管充填といいます。

5. 歯に土台をいれて被せ物をいれていく

根管治療を行う際、大きく歯を削っているため歯の支えとなる土台をいれていきます。その土台をコアといいます。
コアは、金属製と樹脂製のものがありますが、当医院では、樹脂製のファイバーポストを使用します。

*

ファイバーポストを使用する理由

金属の土台に比べ、ファイバーポストは弾性があるため、歯にかかる負担を軽減できるといわれています。金属による腐食や、アレルギーのリスクもないため安全な材料です。

当院の根管治療に使うこだわりの道具

*

日本では根管治療に対する保険の評価が低く設定されています。
しかし、根管治療は、歯にとって重要な処置となっています。清水歯科医院では、可能な限り丁寧な根管治療にこだわっています。

NiTi(ニッケルチタン製)ファイル

NiTi(ニッケルチタン製)ファイル

根管治療では、根管内をきれいにするための道具に、ファイルと言われる器具を使用します。
ニッケルチタンファイルは、柔軟性があるため湾曲した根管内にも対応できます。
また、操作性に優れているため、効率的に根管治療を進めることができます。

ラバーダム防湿

ゴム製のマスクで、治療する歯または周囲の歯にバネをかけて治療する方法です。
根管治療の再発を防ぐためには、無菌化が必要です。しかし、唾液やお口の中には、たくさんの細菌が存在します。ラバーダム防湿を使用することで、可能な限り、細菌の侵入を防ぎ、根管内を無菌化することができます。

  • 医院名 医療法人志清会
    清水歯科医院
    住所 〒575-0002
    大阪府四條畷市岡山2-1-70
    TEL 0120-37-8801
    アクセス JR学研都市線忍ヶ丘駅西口すぐ
    駐車場 専用駐車場1台
    (近隣のパーキング利用の場合は代金をお支払いします。)
  • 診療時間 日・祝
    10:00~13:00 /
    15:00~20:00 / /

    ※木曜日は訪問歯科のみ

    【休診日】日曜祝日、土曜午後